2012年12月11日火曜日

早速



二級建築士に合格したので、早速お祝いを兼ねて近所のおいしいピザ屋へ、
妻とご飯をたべに行きました。ここのピザは絶品なんです!(´▽`)

二級建築士合格発表



二級建築士の合格発表があり、無事合格してました。
これも、カフェで思う存分学習することを許してくれた妻のおかげです。
ありがとう。 

2012年12月2日日曜日

兄の死

11月19日(月)の朝、兄が突然亡くなりました。
40歳という余りに早い別れです。あの日から2週間近く経ち、
気持ちの整理が少しできたので、今の気持ちをブログに綴ります。

兄は生まれつき知的障害を持っていました。
歩いたり、食事したりなど日常生活は問題ありませんが、上手く話すことができません。
でも、一人で電車に乗って作業所に通い、僅かですが給料も受け取っていました。
これは両親の献身的な教育の賜物です。

自分の気持ちを相手に上手く伝えることのできない兄のもどかしさ、
勉強や恋愛、遊び、仕事、結婚、子育てなどやりたいことが沢山あったはずなのに、
十分出来ずに生涯を終えることになった兄の無念を思うとやりきれません。

そんな兄を持つことに対して、小さい頃のわたしは強いコンプレックスを持っていました。
近所でも学校でも「お前の兄ちゃん・・・・」とからかわれたからです。

ただ、大人になると兄から学んだことの大きさを感じるのです。
それは、「持って生まれハンディキャップに関わらず、懸命に生きることの尊さ」
といったわたしの内面的なことが多いです。本当に尊敬できる偉大な兄でした。
そんな気持ちからわたしは、遺影を前に
「兄ちゃんありがとう。生まれ変わってもまた一緒の家族になろう 」と、心の中で繰り返しました。

兄の死が「妻のお腹に赤ちゃんを授かったタイミング」ということもあり、
親の気持ちも多少理解できました。長男を障害を持つ子として授かり、
「次の子も障害を持つ子だったらたらどうしよう」という不安を乗り越えて、
わたしを産んでくれた親の強さに対して感謝しても仕切れません。
だから、わたしがやるべきことは、これに尽きると思うのです。

「兄や親から学んだことを糧に、妻と協力して生まれてくる子供を責任を持って育てる」

2012年11月11日日曜日

今日の夕食は

今日は、近所の蕎麦屋で一人ビール飲みながらの夕食です。
「好きなとこでご飯たべてきていいよ♪」という妻の一声がきっかけ。
わたしの「酒飲みに行きたいなぁ・・・」という雰囲気を察してくれたのでしょう (;^_^A アセアセ・・・


ビール飲みながら、二級建築士の学習中は我慢していた村上春樹の「1Q84」を読みました。
やっぱりいいなぁ村上春樹の小説は(=^~^)o∀ウィー
来年はぜひ「ノーベル文学賞」を村上春樹氏へ!!





2012年10月27日土曜日

最近の関心は子供と建築のこと

「悪阻(つわり)が終わった気がする!」と言う妻と、
久しぶりに近所の蕎麦屋で夕食を取りました。

悪阻の間、妻は満足に食事を取れなかったので、
久しぶりの二人での外食でした(⌒-⌒)ニコニコ...

 最近の私の頭の中は①子供のこと、②建築のこと
 が大半を占めています。机の上も頭の中を反映したように、
子供と建築の本が載ってます( ̄ー ̄;
 

2012年10月8日月曜日

母誕生日

母の誕生日を兼ねて大阪で食事会開きました。

誕生日プレゼントはお花です。以下、花屋の店員さんとわたしの会話です。

店 員:「好きな花はありますか?」
わたし:「ありません」

店 員:「色の希望はありますか?」
わたし:「ピンクは少なめで」

店 員:「大きさのご希望は?」
わたし:「小さめで」

できたお花がこちら。















おぉ、きれい( ̄□ ̄)

この食事会の数日前に「妻が妊娠したこと」を電話で伝えていたので、
母の誕生日そっちのけで、逆にわたしがお祝いされました(´~`ヾ) ポリポリ・・・


2012年10月3日水曜日

スケジュール表で学習をコントロール

 一週間かけた「一級建築士学科試験対策のスケジュール」ができました。
以前のブログでも紹介した「記憶力を強くする(池谷祐二著)」にある
復習のタイミングを反映した方法です。

1回目:初回の翌日
2回目:1回目の7日後
3回目:2回目の14日後
4回目:3回目の30日後

これで、「この学習量、学習法で大丈夫かなぁ・・・」と、
不安になることなく試験日まで、突っ走れそうです!-=≡ヘ(* - -)ノ


2012年9月29日土曜日

一級建築士の学習スタート

今日から一級建築士の学習をスタートしました。
二級建築士学科試験を昨年受けたので、スムーズにスタートが切れたと思います。
合格まで楽しんでいきたいと思いますo(^o^)o ワクワク



2012年9月27日木曜日

一級建築士対策まずはこれから

二級建築士の合格発表は12月6日ですが、
もし合格していれば、来年は一級建築士にチャレンジしたいと思います。

ここ2週間は学科試験に向けたスケジュール中です。
「記憶力を強くする(池谷祐二著)」によると、記憶には復習が大事で、
そのタイミングは以下のとおりだそうです。

1回目:初回の翌日
2回目:1回目の7日後
3回目:2回目の14日後
4回目:3回目の30日後


つまり、2ヶ月かけて4回復習すると良いそうです。
というわけで、今日は朝からスタバでスケジューリング、午後はジムでトレーニングしました。



2012年9月23日日曜日

秋といえばこれ

トイレから「おえっ、おえっ~」という妻の声。今日これで3回目です(;^_^A アセアセ・・・

実は、妻が妊娠中(10週目)です。
なかなか子供に恵まれず、去年の春から不妊治療の検査など1年近く続けてきました。
精神的にお互いに疲れてきていたので、「しばらく治療のことは忘れて遊びに行こう」と決めた
ハワイ旅行の初日に妊娠していることがわかり、二人でビックリw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!

予定は今のところ4月18日です。楽しみっ| ̄ー ̄|

話は戻ってトイレの妻・・・
「悪阻が少し楽になる」というリクエストに応えて「梨」と「ぶどう」を買ってきました。

買い物、家事、洗濯などやれることは限られてますが、しっかりサポートしていきたいです!





2012年9月17日月曜日

ウェディングドレス

買い物に出かけたとき、ショーウィンドウに妻が結婚式で着たドレスがあったので、
思わずパチリ! 何度見てもきれいです。


本棚は神聖な場所

「ここに櫛を置いたらあかん!」
わたしにとって大切な場所である本棚を、 妻はスグに物置代わりに使います。
なぜ、本棚を大切な場所と感じるんだろうなぁと考えてみました。
 
本棚を見るとその人が分かるといいますが、本棚=自分。
つまり、俺≠物置という怒りなのだと思います。



机がせまい

寝室の机は製図版をおくとスペースが埋まってしまいます。
製図板の横にPCと読書スペースがある広い机がほしいなぁ・・・


2012年9月16日日曜日

模型をつくってRC構造を理解

今年の二級建築士の課題はRCラーメン構造2階建てでした。
ラーメン構造とは、「柱と梁で骨組みを造り、その接合部をしっかりとつないだ構造」です。
「4本の柱で支えられたテーブル」をイメージすると分かりやすいと思います。
柱の欠けたテーブルが機能を果たさないのと同じように、
RCラーメン構造では柱や梁 が欠けると建物の機能を満たさなくなります。

「合格には構造の理解を避けて通れない!」と考えた末のアイデアが、模型を作ることでした。
手先が器用でないので丸々2日かかりましたが、頭がすっきりして、
 「手を動かした者だけが、本当の理解に至る」 という言葉を実感した瞬間でした。




二級建築士の再現図

二級建築士製図試験の再現図を描きました。
今年の試験は、サプライズで階段が2個要求されましたが、
何とか完成できました。あとは、結果を待つのみです!




2012年9月14日金曜日

533時間の学習

1月9日からスタートした今年の二級建築士の学習は、
試験前日の9月8まででトータル533時間でした。
 ちなみに今年はオリンピックイヤーだったこともあり、学習の途中で不安になったときは、
「本番に向けて準備するオリンピック選手も同じ気持ちなんだろうな」と思いました。



2012年9月13日木曜日

3年ぶりの投稿

9月9日(日)に二級建築士製図試験を受けてきました。
昨年、学科試験にストレートで合格したものの、製図試験で不合格。
製図試験は今回、2回目の受験です。今年こそ、合格したいです!!